Q3:経営データの分析の答え
答えは、”ピッ”と音がしているのは、レジのセンサーが商品ごとに印刷されている13桁または8桁のJANコードを読み取っている音です。
スーパーマーケットなどで用いられているレジ(金銭登録機、キャッシュレジスター、electronic cash register)は ポス(POS: Point-of-Sale)・レジと呼ばれており、レシートに商品名、数量、単価を記録するだけでなく、売り上げ1件ごとのデータを蓄積しており、どの商品がいつどれだけ売れたかを記録しています。その結果に基づいて、弁当など生鮮食料品を過不足なく仕入れて店頭に並べたり、ある商品といっしょに買う傾向のある商品はそれらを近い棚に並べて買いやすくしたり、店頭在庫が一定水準を下回ると注意を促したりと、さまざまな工夫がされています。
このように、レジは情報を獲得する重要な機能を有しており、そこから得られた情報が活用されているのです。
大学案内を請求する 5月下旬より受付開始
別の問題の答えを見る