ゼミとは

ゼミとは

学生が積極的に意見を出し合い、活発なコミュニケーションのもとで進められていく授業形式のこと!

龍谷大学公式では「演習」と呼ばれているけど、学生は「ゼミ」と読んでいる人が多いよ!

ゼミの流れ

☆フレッシャーズゼミ

1クラス約20名でレポート作成や
ディスカッション、プレゼンテーション方法など、
大学生としての基本をマスターするよ!

☆基礎演習

約20個の中から自分の興味のあるテーマを選んで参加!
基礎演習は演習で卒業論文を書くために
必要な知識や能力をつける場!

☆演習

基礎演習から同じテーマでも、新しく切り替えても良し!
基礎演習は演習で卒業論文を書くために必要な知識や
能力をつける場!自分が好きなテーマで研究できる!

基礎演習から演習への2パターン

西岡ゼミ→西岡ゼミ
基礎演習で学んだテーマを最大限活かして卒業論文の研究に取り組めるため、一貫性を持って研究できます!
また僕の所属するゼミでは基礎演習から継続する人が多く、
大きく環境が変わらなかったことも良かった点です!

他のゼミ→西岡ゼミ
基礎演習から演習のテーマが変わっても大丈夫!!
基礎演習を担当していても演習を担当していない先生もいます。
自分が興味のある新しいテーマで心機一転頑張れます!