龍谷大学
  • ENGLISH
  • 中文

龍谷大学経営学研究科ビジネス(MBA)コース集会 生産システムサロン

過去の概要

      
第41回 2015年6月13日


「大学院教育を振り返って」
片岡 信之 氏(龍谷大学名誉教授、経営学研究科非常勤講師)

「現況を語る」
稲田 賢次 氏(大阪学院大学経営学部准教授)

    
第40回 2014年11月8日


「キャリアと現況」
井澤 一清 氏(株式会社 ブルーオーシャン社長)

「キャリアから思うこと」
柏原 秀明 氏(京都情報大学院大学 教授)

「大学院における研究」
郭 セイキ 氏(修士2回生)

「大学院における研究」
徐 紅陽 氏(修士2回生)

第39回 2014年6月7日


「キャリアと現況,副題:経営学研究科で学んで」
八代 弘 氏(八代技術士事務所所長)

「キャリアと現況」
原 憲一郎 氏(株式会社企業経営 代表取締役 株式会社 アントレプレナーシップ研究所 代表取締役)

「大学院における研究」
銭 誠 氏(博士3回生)

「大学院における研究」
田 甜 氏(修士2回生)

    
第38回 2013年11月16日


「特別講演」
「島津製作所の研究開発戦略」
前田 拓巳 氏(島津エンジニアリング株式会社取締役)

「研究報告」
「技術経営と会計学」
加藤 正浩 氏(経営学部教授)

「大学院で教鞭をとって」
三宅 正伸 氏(龍谷大学経営学部、経営学研究科非常勤講師)

「インターンシップ受講生のご報告 ~インターンシップを体験して~」
「ウエスティン都ホテル京都」
何 萌 氏(経営学研究科修士課程1年次)

「共同設計企画」
郭 琪 氏(経営学研究科修士課程1年次)

「日中経済貿易センター」
 姚 方楽 氏(経営学研究科修士課程1年次)

    
第37回 2013年6月8日


「研究報告」
「東アジアにおける経営事情」
喜多 忠文 氏(龍谷大学経営学研究科非常勤講師)

「中国のIT産業における技術進歩と技術移転」
陸  云江 氏(龍谷大学経営学部非常勤講師)

「日中海上輸送の現状」
金 奉春 氏(福山グローバルソリューションズ)

「ものづくり経営の一端」
福井 則夫 氏(元村田製作所 生産技術担当)

    
第36回 2012年11月3日


「話題提供」
「(株)島津製作所:生産性分析」
人見 勝人 氏(本学・京都産業学センター顧問)

「大学院教育を振り返って」
由井 浩  氏(経営学部教授)
三島 倫八 氏(経営学部教授)

「由井教授、三島教授門下生の報告」
向井 雅昭 氏「三島先生と私」
村田 梧郎 氏「由井先生と私」

    
第35回 2012年6月9日


1.ビジネスコース・セッション
1期:敦賀 誠一 氏(メンタルタフネス研究所々長、滋賀職業能力開発短期大学校)
「ビジネスコース時代と現在」
3期:橋本 昌也 氏(橋本鉄工[株]専務取締役)
「ビジネスコース時代と現在」
4期:眞島 正臣 氏(新分野マーケティング戦略研究所々長)
「社会人大学院で学んだ独創的経営戦略」

2.現役院生による研究報告
張 桐(チョウ・トウ)氏(アカデミック・コース)
西口 智 氏      (社会人ビジネス・コース)

3.総合討議

    
第34回 2011年11月5日


「海外報告」
「短期海外研究:英国を主に」
由井 浩 氏(経営学部教授)

「ビジネスコース生(OBを含む)報告」
「生産財マーケティングの視点と研究計画について」
桂 郁夫 氏(経営学研究科博士後期課程:ビジネスコース第10期)

「話題提供」
「ΠΣTニューズレター概説」
人見 勝人 氏(本学・京都産業学センター顧問)

「特別講演」
「スケジューリングによる生産の効率化」
宮﨑 茂次 氏(岡山大学名誉教授)
    
第33回 2011年6月4日


「話題提供」
「エネルギ消費・CO2排出は国別にどうあるべきか」
人見 勝人 氏(本学・京都産業学センター顧問)

「特別講演」
「総合的システム分析技術としてのシミュレーション」
高桑 宗右ヱ門 氏(名古屋大学 大学院経済学研究科 教授)

    
第32回 2010年11月6日


「海外報告」
1.「ドイツ・ミュンヘンの科学遺産」
   小長谷 大介氏(経営学部准教授)
2.「(日本人高校生の目線で見た)オーストラリアの教育と社会」
   嶋林 昭治氏(経営学部教授)

「話題提供」
「任天堂の生産性小考」
人見 勝人 氏(京都産業学センター顧問)

「特別報告」
「リーマンショックによる企業経営への影響――今後の企業経営への課題――」
早水 尚志氏(京都中央信用金庫:本学ビジネスコース1期終了)

第31回 2010年5月29日
特集・テーマ「日系企業の海外経営に関する調査について」

「話題提供」
「ΠΣΤニューズレター概説」
人見 勝人 氏 (京都産業学センター顧問)

「特別報告」
1.「ブラジルのマナウスにおけるホンダの二輪生産と日系サプライヤ―の生産実態について」
   出水 力 氏(大阪産業大学教授)
2.「中国進出日系製造業の経営動向ーー天津経済技術開発区を中心に」
   河崎 亜洲夫 氏(四日市大学教授)
      

▲このページのトップへ戻る

第30回 2009年11月21日
第1部「生産システムサロン15年の回顧と今後の展望」
(1)報 告 由井 浩 氏「生産システムサロン15年の歩み」
(2)講 話 人見 勝人 氏「生産システムサロンの回顧と展望」

第2部 パネル討論「世界同時不況とこれからの日本のものづくり」
<基調講演> 青木 俊一郎 氏(日中経済貿易センター理事長、龍谷大学教授)

「パネラー」
福井 則夫 氏(元村田製作所)
豊島 正利 氏(豊島コンサルティング)
向井 雅昭 氏(修士課程ビジネス・コース2年生)

第3部 15周年記念祝賀パーティー

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第29回 2009年6月6日
特集・テーマ「世界同時不況と中国経済の行方」

「話題提供」
「中国経済小考察」
人見 勝人 氏 (前・本学部教授)

「基調報告」
青木 俊一郎 氏(日中経済貿易センター理事長、龍谷大学教授)

「報告」
喜多 忠文 氏(中国・広東省佛山市駐日本事務所代表、龍谷大学大学院非常勤講師)
古林 恒雄 氏(上海華鐘投資諮詢有限公司 董事長、総経理)

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第28回 2008年11月22日
「話題提供」
日本人の幸福度
人見 勝人 氏 (前・本学部教授)

「特別講演」
「標準化」教育を大学へ導入する取り組み
松本 隆 氏  (MT経営工学研究所、本学非常勤講師、前・日本規格協会調査役)

「参加者全員によるディスカッション」

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第27回 2008年6月7日
特集・テーマ:日本企業の生産性・収益性は低いのか?-その比較考-

「話題提供」
人見 勝人 氏(前・経営学部教授)
 「生産性計算:小考察」

テーマに関する報告
石倉 弘樹 氏(大阪学院大学企業情報学部教授)
 「生産性、全要素生産性について-マクロの視点から-」

田中 一生 氏(塩野義製薬[株]内部統制室次長)
 「Fortune 500 Global 掲載日系企業の成長と衰退の要因-ミクロ(企業組織内)の視点から-」

報告に関するコメント
原 光世先生
 「会計学の立場から」

福井 則夫 氏(前・[株]鯖江村田製作所 事業所長・専務取締役)
 「企業経営の立場から」

由井 浩先生
 「本サロンでの議論経過から」 

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第26回 2007年11月17日
「話題提供」
人見 勝人氏(前・本学経営学部教授)
 「“Fortune Global 500” 小考察」

「海外事情」
寺島 和夫先生
 「ニュージーランドにおける食品小売業の動向」

特集 「若者の就業問題とその支援」
敦賀 誠一氏(メンタルタフネス研究所 所長・MBA)
 「若年者就業支援セミナーを振り返る:グループワーク形式について」

篠原 和彦氏(ハローワーク「大阪ヤングプラザ」就職指導員・MBA)
 「若年者を行動心理学から考察」 

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第25回 2007年5月12日
「海外事情」特集
田中一生氏(塩野義製薬[株])
  「海外事情(スペイン編)」

「話題提供」
人見勝人氏(元・本学経営学部教授、技術士)
 「『士』小考」

特別講演
河崎亜洲夫氏(四日市大学経済学部教授)
 「中小企業の新たな適応」

森 靖雄氏(愛知東邦大学経営学部教授)
 「アジア工業化における中小企業の役割」

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第24回 2006年11月18日
「海外事情」特集

アンシュマン・カレ教授(カナダ)
 「地球規模の環境持続性と自動車産業」
 Dr. Anshuman Khare (Athabasca University, Canada)
 “Sustainability & Global Automotive Industry”

原 光世先生
 「見たままのイギリス世相雑感」

特別講演
中村泰三氏(技術士、元・シャープ(株) 商品信頼性本部長)
 「戦略的開発システムと企業的発想の事例」

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第23回 2006年6月20日
「海外事情」特集
 岸本善男氏 ((有)金型経営研究所所長)
「アジアの金型事情」
  
特別講演
龍谷大学・経営品質研究会
大西 謙先生 
 社研叢書「持続的変革をめざして-経営品質向上プログラムのすすめ-」を出版して

森山 祐輔氏 ((株)ふわふわスペース研究所社長)
 「経営品質向上プログラム」の変革原理」

中山 眞氏 松下電器産業(株)経営企画グループ
 「お客様第一への経営品質向上活動」

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第22回 2005年11月12日
「海外事情」特集
 三島 倫八先生
「イギリスにおける雇用の実態」
 李 洙任先生
「ハーバード大学とスタンフォード大学での1年-米国の研究者が見た日本社会-」
話題提供
人見 勝人先生 本学京都産業学センター顧問・京都大学名誉教授
「生産システム技術センターΠΣTニューズレターおよびGE社データ等について」
特別講演
  夏目 啓二先生 「GEの経営戦略について」

▲このページのトップへ戻る

第21回 2005年6月11日
「海外事情」特集

 寺島和夫先生「私達の見たスコットランド」
 柏原秀明氏(京都情報大学院大学教授)
「中国・上海 WEC 2004 (World Engineers' Convention) への参加報告」

特別講演
島川 博光氏(立命館大学情報理工学部教授)
「データ工学の産業・教育への展開-人間の生活を支援する小型計算機について-」

▲このページのトップへ戻る

第20回 2004年11月13日
「第20回記念」特集

第20回記念講話
人見勝人先生「生産システム:過去、現在、そしてこれから」
パネル・ディスカッション「大学院におけるビジネス教育の展望」
基調報告 経営学研究科長 西川清之教授

パネル報告者
森田弘行 氏(大阪国税局)
真島正臣 氏(SOHO新分野マーケティング戦略研究所)
桂 郁夫 氏(ケミカ開発センター)
石倉弘樹 氏(大阪学院大学企業情報学部助教授)
司会:政岡光宏氏(龍谷大学経営学部教授)

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第19回 2004年6月12日
「これからの“ものづくり”展望」特集

パネル報告者
中條鐘一氏(中條設計技術研究所所長)
豊島正利氏(豊島コンサルティング代表取締役、前龍谷大学教授)
福井則夫氏(鯖江村田製作所専務取締役)
宋 相載氏(広島工業大学知的情報システム工学科助教授)
司会:由井 浩氏(龍谷大学経営学部教授)

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第18回 2003年11月15日
「起業」特集

発表者
Anshman Khare Athabasca大学(Canada)副教授
太田雅晴 大阪市立大学商学部教授
伊藤俊太郎氏(サイコム・コーポレーション)
敦賀誠一氏(メンタルタフネス研究所)
中田和男氏(SCAN:エスシーエイエヌ)
真島正臣氏(新分野マーケティング戦略研究所)

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第17回 2003年6月14日
特別講演「現代の企業経営と生産システム」
桑田秀夫 大阪学院大学教授
特別講演「イタリアの中小企業の動向」
石倉三郎 岡山商科大学元教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第16回 2002年11月16日
特集「生産性再考」
コーディネーター:豊島正利 本学教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第15回 2002年6月1日
特別講演「企業倫理」
戸上宗賢 本学教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第14回 2002年11月17日
特集「国家資格保持者 7名の講話」

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第13回 2002年6月2日
特集「品質問題」
コーディネーター:由井 浩 本学教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第12回 2000年11月11日
話題提供「21世紀への抱負」
Anshuman KHARE教授(インド)
「ヨーロッパ・カナダの生産現状」
他5名

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第11回 2002年6月3日
特別講演「国際基準(グローバル・スタンダード)特集」
原 光世 本学教授
「企業会計のグローバルスタンダード」
中條鐘一・中條設計技術研究所所長・技術士
「新たな産業革命を目指してISOは何を考えているか -世界は大きく変る、日本も大きく変る- 

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第10回 1999年11月6日
第10回記念特別講演「21世紀の企業と経営」
片岡 信之 桃山学院大学教授・龍谷大学名誉教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第9回 1999年6月5日
コース修了者・在籍者発表会”21世紀に活きる途”

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第8回 1998年11月7日
特別講演「環境ホルモン」
北原 貞輔 九州大学・東洋大学元教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第7回 1998年6月6日
特別講演「企業倫理」
西口 義展 大阪国際大学教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第6回 1997年11月8日
特別講演「生活と生産」
涌田 宏昭 東洋大学教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第5回 1997年6月14日
特別講演「知的財産権」
仙元 隆一郎 同志社大学教授

・詳細を見る

▲このページのトップへ戻る

第4回 1997年1月11日
”地球環境問題”を考える論議

▲このページのトップへ戻る

第3回 1996年6月8日
”インターネット”の仕組の解説

▲このページのトップへ戻る

第2回 1995年11月8日
”技能”に関する論議

▲このページのトップへ戻る

第1回 1995年7月3日
この年に制定された”PL法”を巡る論議

▲このページのトップへ戻る